注意: このページは最後に更新されてから
3453 日が経過している記事です。
文章が腐敗している可能性があります。その点を考慮した上で確認ください。
食生活
提供: kimoto's wiki
一日のカロリー摂取量定義
色々調べた結果このように落ち着いた。
- 卵、乳製品を240kcal
- 野菜を240kcal (野菜はカロリーが記載されていない場合が多いのでマジ適当)
- 肉(魚、とり、牛、ぶたなど) 240kcal
- 穀物(米、スパゲッティなど) 880kcal
なお、体調やその日の活動内容にあわせて穀物の量のみを変動させる。他のは重要な栄養素なので可能な限り毎日摂取する。
肉種ローテーション
鳥 -> 魚 -> 牛 の順番で毎日食べていく(240kcal)
気づいたこと
- 穀物を一日100kcalぐらいしか摂取しない生活をしたところ、平時に比べて力が出なかった。
- 炭水化物は筋肉動かすために一時的に必要なエネルギーになるのかも